卍易風水変法_易の3種類とは?

前回のブログで、易には3種類あるとお伝えしました。
今日は、その3種類についてです😊

易の代表的なものとして、「周易」「梅花心易」「断易」があります。

〈周易〉
易の中でもっとも有名で、一般的に易というと周易を指します。
周の時代に文王が作成したことから周易と呼ばれ、約2500年前に孔子が完成させました。

〈梅花心易〉
道具を使わず、自然現象や日時などから易を立てる占い技法。
古代中国で、梅の花を眺めているときに雀が2羽落ちたのがきっかけで占ったことから、梅花心易(ばいかしんえき)という名がつけられているそうです。
邵康節が完成させ、諸葛孔明も活用していたと言われています。

〈断易〉
卍易の本流。鬼谷子により創設される。
五行の相剋関係、十二支の意味合い、六神、六親などから判断します。
特徴としては、様々な内容に即対応でき、占いたい事柄に対する吉凶が明確に出ます。

卍易風水変法は断易をベースにしていますが、
実は!断易にはない理があるんです!!! 
詳しくは書けませんが、これが卍易の的中率の高さと関係しているような気がします🧐

次回は、そもそも易とは?について書きますね♪